top of page

2021年度版! おすすめ予算別自作PCスペック表

  • 執筆者の写真:  Ryoto
    Ryoto
  • 2021年6月2日
  • 読了時間: 4分

更新日:2021年7月12日

今日はゲーミングPCを予算別でおすすめの組み合わせをご紹介します!

画像は無いですが

画像や詳細はAmazonなどのリンクを貼っていますのでそこからご覧ください!

※あくまでもおすすめですのでご参考程度に!

詳しいご相談希望の方はPCサポートページよりご相談ください!


⚫️予算3万円台でおすすめ組み合わせ!

まずはCPU

AMD Ryzen 3 3200G 12590円

次にCPUファン

付属品

次にマザーボード

ASUS AMD B450 搭載 AM4 対応 マザーボード TUF B450M-PLUS GAMING 7984円

次にSSD

Samsung SSD 250GB 860EVO 4980円

余裕があれば容量を512GBに!

次にメモリー

Crucial デスクトップメモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB 3980円

余裕があれば16GBにしましょう!

次はグラフィックス

内蔵グラフィックスを使う

まぁ、これは仕方ないです!

余裕があれば買いましょう!

次に電源

玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 400W 2975円

次にケース

Thermaltake Versa H18 3144円

合計36013円!


⚫️予算5万円台でおすすめ組み合わせ!

まずはCPU

Core i3-9100F 9414円

まぁ、旧世代のi3になるのはしょうがないー

これでも5万円でおさまりますので!

次にCPUクーラー

付属品を使う

次にマザーボード

ASUS INTEL H310 6545円

次にSSD

Samsung SSD 500GB 860EVO 8071円

次にメモリー

CORSAIR DDR4-2666MHz 8GB×2枚キット 7648円

次にグラフィックス

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1050Ti 12332円

グラフィックスも少々古いですが1050tiでもスペック的には十分なので

大丈夫でしょう!

次に電源

玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 400W 2975円

次にケース

Thermaltake Versa H18 3144円

合計50129円!



⚫️予算7万円台で作るおすすめ組み合わせ!

まずはCPU!

Core i3 10100F4コア / 8スレッド / 3.60 GHz / LGA1200 9580円

やっぱり低予算で作るならi3になるかなー

でも4コアありますからねー

十分でしょう!

次にCPUクーラー

CPU付属品「PCG 2015C」92mmファン / 対応TDP : 65W CPU付属品

次にマザーボード

ASRock B460M-HDVMicroATX / Intel B460 / LGA1200 8700円

次にメモリー

W4U2666CM-8GDDR4-2666 / 8GB 2枚組 / 永久保証 7140円

次にグラフィックス

GTX 1650 4GB(GDDR6)MSI製 / シングルファン / ブースト : 1620 Mhz 14980円

グラフィックスはゲームでは重要ですが低予算なら1650で十分!

次にSSD

Crucial MX500 500GBSATA SSD / 300 TBW / 5年保証 6770円

次に電源

Corsair CX550M80+ Bronze認証 / セミプラグイン式 / 5年保証 6130円

次にケース

Verse H17MicroATX対応 / 120mm x1付属 3000円

次にOS

Windows 10 Home 64bitパッケージ版(USB メモリ付属) 17500円

合計73800円です!


⚫️予算10万円のおすすめ組み合わせ!

まずはCPU

CPU Ryzen 5 3600 BOX 24800円

10万円になると真ん中のグレードが買えます!

ゲームをするならこれで十分すぎるくらい

すこし過剰かもー

次にCPUクーラー

CPUファン 虎徹 Mark II 3636円

次にマザーボード

M/B ASRock B450M Pro4 8145円

次にGPU

GPU SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5600 XT 6G 31532円

GPUもいいのが買えます!

RadeonのRX5600XTが買えます!

次にメモリー

RAM KLEVV DDR4 3200 8GB x 2 7050円

次にストレージ

ストレージ シリコンパワー NVMe P34A60 1TB 12800円

ストレージも1TBあれば十分です!

もちろんさらに上のを選ぶと高いです!

次に電源

電源 玄人志向 650W BRONZE KRPW-BK650W/85+ 6264円

次にケース

ケース Thermaltake Versa H18 3100円

合計97327円でした!


⚫️予算15万円のおすすめ組み合わせ!

まずはCPU

Core i5-9600KF 30084円

ここまで来ると高スペックなCPUが選べます!

i5でもこの9600KFは高スペックなのでおすすめです!

次にクーラー

オリジナルCPUクーラー 虎徹 Mark II 4021円

次にマザーボード

MSI MAG Z390M MORTAR M-ATX 16364円

次にSSD

Samsung SSD 1TB 860EVO 18498円

次にHDD

Seagate BarraCuda 3.5" 2TB 5747円

次にメモリー

CORSAIR DDR4-2666MHz 8GB×2枚キット 7648円

メモリーは余裕があれば32GBにしましょう!

次にグラフィックス

玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 2070Super 56560円

GPUも2070Superですから負荷のかかるゲームでも安心しておこなうことが出来ます!

次に電源

オウルテック 80PLUS SILVER取得 ATX電源ユニット750W RA2-750 7419円

次にケース

Thermaltake Versa H18 3144円

次にケースファン

サイズ 防振ラバー搭載 120mmファン 945円

合計150426円です!


⚫️予算20万円のおすすめ組み合わせ

まずはCPU

Core i7-11700F 44000円

ここまで来たら最新の11世代CPUが選べます!

次にメモリー

DDR4 PC4-25600 16GB[8GBx2] 7400円

次にSSD

1TB 14000円

次にグラフィックス

GeForce RTX 3070 70000円

グラフィックスも3070選べます!

次にマザーボード

MSI MPG B550 GAMING PLUS 12500円

次に電源

750W 80PLUS Gold[ANTEC] 11000円

次にCPUクーラー

忍者 五 6000円

次にケース

MasterBox CM694 14000円

次にOS

Windows 10 Home 日本語[パッケージ] 16000円

合計202500円です!


⚫️まとめ

皆さまのご予算に合わせた組み合わせをお選びください!

Monoblogでは、そういったパーツ選びやスペック相談をお受けしております!

詳しくはPCサポートのページをご覧ください!




コメント


  • Twitter ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
bottom of page