ios15 予想!
- Ryoto
- 2021年5月26日
- 読了時間: 2分
今日は今年リリース予定のios15についてお話しします!
Ios15は今年の9月にリリース予定のiPhoneOSになります!

iPhone6sや初代iPhoneSEがios14の時アップデートが外されるという情報がありましたがios14では外されず今回のiOS15で外されそうです!
まず⚫️ios15の対応機種について!
ios13の時にはiPhone6が外されました。これは搭載されているチップやRAMがios13の動作には耐えられないのではないかという予測です
ちなみにiPhone6はRAMが1GBでチップがA8チップでした。
iPhone6sはRAMが2GBであること、A9チップを搭載している観点でアップデートが継続されたとみられていますが最近のiPhoneではRAMが少なくても4GBや最新のiPhone12ではRAMが6GBになっている点でRAMが2GBであるiPhone6sやiPhoneSEが外されそうです!
アップデートの対象の予想としてはRAMが3GB以上乗っていてA10チップを搭載されているiPhone7以降の機種が対象なのではないかとみています!
iPhoneの中でも人気のiPhone8はまだ数年は現役として使えそうです!
iPhone6sは2015年に発売されて今年で6年になりますのでそろそろではないかと思います!
6sはアップデートを5回したのでiPhoneの中でも結構長寿です!
iPadOSについては明日のブログにて!
⚫️ios15のリリース日について
ios15のリリースは毎年のように9月ごろでは無いかと予想します!
ちなみにiOS 11 2017年9月19日火曜日
ios12は2018年9月17日月曜日
ios13は2019年9月19日木曜日
ios14は2020年9月16日水曜日というところから
ios15のリリースは2021年の9月の第2週〜第4週の間ではないかと予想します!
いつも通り、AppleのDeveloperのメンバーになっている人は6月ごろからbeta版の配信が始まるのではないかと思います!
僕もメンバーになっているのでbeta版が配信されたらまたブログでご紹介したいと思います!
⚫️ios15の新機能について
具体的にios15の新機能については明かされていませんが大規模な新機能がios14で搭載されたためios15では大きいアップデートはなく、安定性重視のOSになりそうです!
個人的にあってほしいのはAppleCardが日本で出たり
バッテリーがより良く長持ちするようにだったり
これは誰もが望んでいますがカメラのシャッター音の削除もあったらいいなと思います!
もしあるとするならデフォルトアプリのカスタマイズの自由化があったらいいなと思います!
例えばSafariではなくchromeを使えるようにしたりメールのアプリをLINEにしたりなどを期待したいです!
僕はios15に期待して待ちますww
皆さんも沢山の予想をしてみてください!
明日はiPadOS15についてです!
お楽しみに!
共有:
コメント