iPhone14Proについて!
- Ryoto
- 2023年2月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年2月15日
今回はその中でも僕が買ったiPhone14Proについてご紹介します!

●まずはこの特徴的なデザインについて
一番はdynamicislandですがこれが本当にわかりやすくて認識性が上がったと思います!
カメラも同じ三眼でありますが画素数が変わりました!
デザインはステンレスなのは変わりませんがこんごチタンになる可能性はあります!

一番変わったのは常時点灯機能が付いたことですね!
これは時間確認にも便利ですしアップデートによって時計以外にも天気だったりショートカットを置くことができます!
バッテリー持ちをよくするなら時計のみを表示とかをすれば節約もできます
今後のバッテリーもちがよくなるようにかバッテリー容量が増えれば常時点灯してても
1日持つようになるかもしれません!
●次はディスプレイについて!

ディスプレイはProは6.1インチ、ProMaxは6.7位陳のSuperRetinaXDRディスプレイという
高品質なディスプレイを搭載し、120Hzのpromotionテクノロジーを搭載しているので
ぬるぬるです!
ピーク輝度も1600ニトあるので日差しの下でも見やすくなりました!
●次はカメラについて

今回のカメラは12MPから48MPになりました!
AppleのProRAWで撮ることで画質が上がります!
今回のアップデートのなかで一番大きな部分になります!
シネマティックモードも24fpsの4KHDRに対応しましたので
さらに綺麗に撮ることができるようになりました
ただし画質がよくなりましたので1枚当たりの容量も増えてますので最小構成だときついかもしれません
次はCPUについて

こんかいのCPUですがA16Bionicチップを積みましたがマイナーアップデートになりました
電力効率が上がった分バッテリー持ちがよくなったり
メモリーもDDR5メモリーになりましたのでメモリーの帯域幅も増えてます!
●最後は容量と価格ですが
まず14Proですが
128GBで149800円
256GBで164800円
512GBで194800円
1TBで24800円
次に14ProMaxですが
128GBで164800円
256GBで179800円
512GBで209800円
1TBで239800円です!
写真や動画をたくさん撮る方は512GB以上があると安心です!
僕も1TBモデル買いましたが今500GB使っているので
1TBにしてよかったと思っています!
購入はこちらから!
今回はここまで!
次回をお楽しみに!
コメント