top of page

新型iPhone13について!予想!

  • 執筆者の写真:  Ryoto
    Ryoto
  • 2021年5月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年7月13日

毎年9月頃に発表される新型iPhone。

今年発売が予想されるiPhone13についての予想をまとめました!



iPhone13の予想

まず主な予想の一覧です!

⚫️A15Bionicチップ

⚫️ディスプレイ埋め込み式のTouchID

⚫️クアッドコアカメラ搭載

⚫️ノッチの小型化

⚫️4K 120Hz(LTPO OLED) HDR10+対応

⚫️常時点灯ディスプレイ搭載

⚫️ストレージに1TBが追加される

⚫️端子がUSB-Cになる

⚫️ミリ波5G対応

⚫️バッテリーの性能向上

ざっとこんな感じの予想です!

では、それぞれについて考えます。

まずA15Bionicチップについて


ree


A15Bionicチップではコア数の性能向上に伴いグラフィックス性能の向上が期待されています!

また、省エネ化に伴うバッテリーの持ちも向上しそうです!

次にディスプレイ埋め込み式のTouchIDについて


ree


これはコロナになった今だから大事な機能です!

コロナになって顔認証をする際のいちいちマスクを取るのが面倒だと思うので

FaceIDとTouchIDを両方できるディスプレイ埋め込み式のものなら便利さを感じるのではないかと思います!

僕個人的には是非搭載されて欲しい機能の一つです!

次にクアッドコアカメラの搭載について


ree



カメラがクアッドになり、カメラの数が4つに増えます!

これにより更なるカメラ性能の向上が期待されます!

カメラの数が増えるのは11シリーズ以来2年ぶりです!

僕個人的な意見としては11シリーズでカメラが3つになった時、とても驚いてカメラがこんなにも重要なのかと思いましたがその間にもカメラが4つになるのかと思いました

これは1眼レフカメラやそこら辺のビデオカメラより品質の高い撮影ができそうです!

次にノッチの小型化について


これは12シリーズの時に期待されましたが結局これは先送りになりました!

今回も期待の意味を込めて入れておきます!

ノッチの小型化に伴い画面の大きさが大きくなり画面が見やすくなったり

FaceIDの認識向上やカメラの画質向上に繋がる可能性が高いです!

本日の内容はここまで!これ以降の説明は明日のPart2にて投稿します!

説明が長くなりそうなので今回は長編の前編ということにしてくださいww

明日またお楽しみに!

共有:

Twitter

Facebook


コメント


  • Twitter ホワイトアイコン
  • Instagram ホワイトアイコン
bottom of page